現職者からのメッセージ

これから一緒に働いていただける方へ現職者からのメッセージです

医師

病院長インタビュー

当院では、精神科医師の個々人の治療方針、裁量を尊重し、必要な時には求めに応じた意見交換やアドバイスを行っていきたいと考えています。
また、業務と並行して、精神保健指定医の資格取得も可能です。
現在は身体疾患について、内科医師から専門的な治療アドバイスなどを日常的に受けることができます。
当直業務は、非常勤医師に4分の3は依頼しておりますので、常勤医師への負担はかなり少なくなっています。

薬剤科 薬剤師

当院では、外来患者さんの調剤は100%院内調剤で行っています。薬物療法において、患者さんのデリケートな情報を、医師・看護師、薬剤師間で共有し、即座に対応するためです。また、併設のデイケアセンター、訪問看護ステーションや老人保健施設とも連携をとり、継続可能な服薬支援を目指しています。入院患者さんにも、気軽に薬の相談に乗れる環境作りを心がけています。

臨床検査科 臨床検査技師

生理機能検査(心電図、脳波、超音波)や血液検査は治療をされる患者さんの状態を知るために必要なものです。また治療薬を選択する時に重要な情報の1つであり、その後の治療効果を判断することができます。定期的に身体状態や治療薬の血中濃度を検査することで、安全に効果的に治療を継続していただくことができます。
当検査科では他職種と情報交換しながら、患者さんの積極的な治療の手助けをします。

総務部 総務課

私たちは、病院施設の環境整備や、院内のさまざまな洗濯及びクリーニング等を通して、入院患者さんはもとより、来院する皆様に快適に過ごして頂けるよう毎日の業務に励んでおります。

総務部 医事課

医事課では外来診療や入院の受付・窓口業務をはじめ、会計や診療報酬請求業務などの業務を行っています。
さまざまな部署と関わることが多く業務も多岐にわたり、とてもやりがいのある仕事です。
またたくさんの患者さんやご家族の方々と接することが多く、親切丁寧な対応を心がけています。

リハビリテーション科 作業療法士

患者さんの思いに寄り添いながら、さまざまな活動や人との関わりを通して、病気からの回復を促し、患者さんにとって、よりよい生活が送れるよう援助しています。作業療法士を中心に、手工芸、運動、料理や園芸などの小グループ活動、病棟内でのレクリエーション等のプログラムを行ない、入院中の過ごし方から退院後の生活まで、患者さんと相談しながら、個々の患者さんにあった作業療法を提供することを目指しています。

地域医療連携室 精神保健福祉士

精神保健福祉士(ソーシャルワーカー)は心の病・障害を抱えた方や家族が抱える生活・療養上の相談に対応する専門職です。
医療福祉制度・サービスの活用や関係機関との連携を通して、豊かな地域生活を送ることができるよう支援します。
当院では地域医療連携室とデイケアセンターに精神保健福祉士が配属されていますので、お気軽にご相談ください。

臨床心理士

医師の指示により、心理面接や心理検査(知能検査、性格検査、認知機能検査など各種)を執り行っています。
その他には当院デイケアセンターでの活動にも参加しています。
また看護師や精神保健福祉士などの他職種とも連携して、当事者すべてにとってより良い病院となるよう努めています。

栄養管理科 管理栄養士

患者個々に合わせた栄養管理の実施と安全で美味しい食の提供を目指し業務を行っています。栄養管理では栄養スクリーニング、栄養評価、計画の立案、モニタリング、栄養指導を行い、NSTラウンド等では他職種とも連携を計りながら、患者の栄養改善に向けてサポートをしています。また月に一回行事食を取り入れ、食べる楽しみも提供しています。

デイケアセンター

当院デイケアには10代から70代の方までと幅広い年代の方々が通所されています。
最近はスポーツが人気で、平成27年の愛知県精神障害者ゲートボール大会ではなんと優勝!しました。
他にも気の合う仲間とお喋りしたり、一人でゆっくり時間を過ごしたりと利用の仕方は様々です。
デイケアで“楽しみ”が見つかるようスタッフがサポートします。ぜひご利用ください。

東春訪問看護ステーション

当ステーションは精神疾患を抱えた方への訪問看護を行っています。
私達訪問看護師は、『利用者さんは何を望まれているのか』 『利用者さんにとって何が一番いいのか』を常に考えながらサポートしています。
訪問看護師には、観察力や判断力、関係調整力が必要なのでハードルが高いと感じられるかもしれませんが難しいことや大変なことばかりではありません。
利用者さんから笑顔をもらうこともたくさんあるので、興味のある方はぜひトライしてみてください。



ページの先頭へ

文字の大きさ